SSブログ

いまさらですが DIGNO DUAL WX04K (その1) [PHS]

以前、DIGNO DUAL WX04Kは「待ち」と書いたのですが、あきらめて買ってしまいました^^
http://kintokimame.blog.so-net.ne.jp/2012-06-10

理由は、
1.070が携帯電話にも降り出されるようになり、将来的にはPHS→携帯のMNPも可能になるとのことなので、PHS+携帯の需要は減るであろう → もしかしてWX04K一代限りかも?と思って
(追記:WX10KとAQUOS Phone esの発表で、その心配は良い意味で裏切られましたが^^)

2.期間限定ですが、パケット定額料が、24ヵ月「2,980円」+誰でも定額無料 というキャンペーンを打っていたので

3.周りがスマートフォンを持ちだしたので、やっぱりスマートフォンを使ってみたくて

4.Android 4.1へのアップデートが行われているので

とのことで、PHSは機種変更、3GはauからのMNPとしました。

販売店をいろいろ廻ってみましたが、ウィルコムカウンターより大手家電量販店のほうが安くて縛りが少なかったです。
大手家電量販店の中でも、最後にedionとヤマダ電機のどちらかにするか迷ったのですが、ポイントカードアプリのあるヤマダ電機にしました。(auの前機種はおさいふケータイだったので、その移行も含めて)

手続きは、PHSの機種変と 3GのMNPの両方の手続きをしなければならないので、ちょっと時間がかかりました。(ついでに、ポイントカードアプリも入れてもらいました)

一緒にケースとUSBケーブルを購入。(付属している充電器は、ACアダプターから直接線が出ているタイプ)
ケースには液晶保護シートが付属しています。光沢タイプですが、思ったより傷がつきづらくて良い感じです。


レイ・アウト WILLCOM DIGNO Dual WX04K用 スリップガード シリコンジャケット/ライムRT-WX04KC2/G

レイ・アウト WILLCOM DIGNO Dual WX04K用 スリップガード シリコンジャケット/ライムRT-WX04KC2/G

  • 出版社/メーカー: レイ・アウト
  • メディア: エレクトロニクス



 Micro SDカードは試供品^^の2GBが付属していますが、速攻で最大の32GBに変更^^

Transcend microSDHCカード 32GB Class10 (無期限保証) [フラストレーションフリーパッケージ(FFP)] TS32GUSDHC10E

Transcend microSDHCカード 32GB Class10 (無期限保証) [フラストレーションフリーパッケージ(FFP)] TS32GUSDHC10E

  • 出版社/メーカー: トランセンド・ジャパン
  • メディア: Personal Computers



使った感想は その2へ~

Windows7 無事復旧 [パソコン]

復活したWindows 7マシンですが、以前ノートPC換装用に買った60GB SSD (SATA3、Corsair)が残っていたので、追加することにしました。
3.5インチベイがないので、あいたFDDベイに入れようと思ったのですが、SSD付属のマウンターだと、穴が合いません。電気ドリルで穴をあけてしまえ、と思ったりしたのですが、5インチベイがあいているので、そこに取り付けることにしました。5インチ→3.5インチ→2.5インチと二段重ねになるのかとおもったら、ちゃんと2.5インチ対応5インチマウンドアダプタがあるのですね。

SSD 2台で、SATA 6.0(120GB)+SATA 3.0(60GB)という変則的な構成になりました。
(DB75ENにはSATA 6.0は一つしかないのですが)
60GBのほうは、D:ドライブのデータ用にすることにしました。

Windows XPのHDDからWindows 7へのデータ移行で、最大の問題はメールの移行です。
ちゃんとXPマシンが生きていれば問題なかったのですが・・・。

使っているメールソフトはShuriken 2012です。
サポートサイトを探したところ、下のような情報がありました。
http://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=051537

指示通りにすると、ちゃんと外付けHDDケースに入れたXPマシンのメールデータが読めました。
ちゃんとバックアップし、D:ドライブにリストアするとOK 助かった。

Windowsエクスペリエンスです
グラフィックボードなし
エクスペリエンス0502.png

グラフィックボード追加 (GeForce GT 240)
エクスペリエンス0503.png
当然ながら、Core i3マシンより速いです。
SSDなので無音になりましたが、ケースファンもCPUクーラーのファンも静かです。

さて、最後の問題はプリンタです。
Canon iP4200は、問題なく動作しています。(最近、発色が悪くなったので、そろそろ買い換えかな?)
ALPS MD-2000Jは、XPにあった標準ドライバーがなくなりました。
以前有償で購入したWindows 2000用ドライバーを入れてみましたが、動きません。

ネットで調べてみたところ、ALPS MD-2010のOEM?であるcitizen printiva 600cのドライバーが使えるとの情報がありました。
米国やヨーロッパのシチズンのサイトを見てみましたが、ドライバーはありません。
あきらめて?普通にWindows Updataをしてみると、一覧にcitizen printiva 600cが出てきました。
試してみると、無事印刷できました!
もちろん、モノクロ・カラー印刷の最低限の機能しかないのですが、これで一安心です。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

XPマシン故障、7へ再生 [パソコン]

以前のデスクトップパソコン、今はもっぱら妻が使っています。(ノートPCもですが(^_^;
http://kintokimame.blog.so-net.ne.jp/2007-07-14

XPサポート終了まであと1年を切ったこともあり、(8ではなく) Windows 7にすることにしました。
HDDまたはSSDを追加して、そこにWindows 7を入れるのが一番簡単かな。しかし、ケースがミニタワーなので、空き3.5"ベイがありません。(5インチベイは1つあいていますが)
とりあえず、中を掃除することにしました。ケースファンとCPUクーラーのファンなどをエアーダスターで埃を吹き飛ばしました。

次の日、電源を入れてしばらくしたところ、なにやら焦げ臭い臭いがして電源が切れたとのこと!
再度電源を入れ直しても、画面表示されません。LANとUSBポートのLEDはついているのですが、電源LEDが点灯していません。これはM/Bがお亡くなりになったのかも・・・。

次の日、ショップへ持って行って見てもらったところ、みごとに?M/Bが焼けていました。(電解コンデンサーのパンク)
ちょうどよい機会ですので、組み替えることにしました。

CPUですが、i3は今のマシンの経験上パス。i5かi7か迷ったのですが、i5で十分とのことなので、i5にしました。
M/Bはパラレルポートがついているのを選んだので、インテルDB75ENになりました。

ケースは、Antecなので再利用することにしました。(USB 3.0には対応していませんが)

電源は、以前一度不調になったこともあり、グラフィックボードを強化しても大丈夫なように交換。(380W→550W)

IDE接続のDVDドライブとFDDドライブは、破棄されました。FDDドライブがなくなるのは寂しいですが、USB外付けFDDドライブがあるからいいかと。FDDのあったところには蓋さがれました(^_^;

ノートPCでSSDを使っていると、もうHDDには戻れないので、インテル製SSDを選択(120GB)

OSがWindows 7 Home Premium 32bit(リファービッシュ版)なのでメモリは4GB
(M/Bも交換したし、どこまでがリファービッシュなのかよくわかりませんが、以前入っていた旧OSともひも付けされている正規ライセンスなので、問題なし)

追記 メモリは+4GBで合計8GBにしました。
Ramディスクを設定すると、450MB程度しか確保できませんでした。少なくとも1GBは欲しいので、メモリを追加しました。一応、DUALチャンネルになりました(^_^)

旧XPパソコンのHDDを入れるケースもついでに購入。

オウルテック 『黒角』 3.5インチSATA HDD用外付ケース USB3.0対応 OWL-ESL35/U3(B)

オウルテック 『黒角』 3.5インチSATA HDD用外付ケース USB3.0対応 OWL-ESL35/U3(B)

  • 出版社/メーカー: オウルテック
  • メディア: Personal Computers



帰ってきて、早速つなごうとしたら、PS/2ポートが1つしかありません。
USB~PS/2変換アダプタを購入。

USB-PS/2 変換ケーブル RC-U2MK

USB-PS/2 変換ケーブル RC-U2MK

  • 出版社/メーカー: ルートアール
  • メディア: エレクトロニクス



取り外したグラフィックボードを入れ、旧HDDをUSB接続し、無事復旧しました。
詳細は後ほど・・。

自動車メーカーは応急用タイヤ(テンパータイヤ)を提供すべき [自動車]

最近の自動車には、スペアタイヤや応急用タイヤがなく、パンク修理キットのみという車種が増えております。
しかしながら、メーカーに問い合わせても、オプションや用品で応急用タイヤが用意されておりません。
(一部のメーカーでは、メーカーオプション=後付け不可)

通常のパンク(釘をか踏んだ場合)ならばパンク修理キットで修理可能ですが、バーストした場合とか、サイドウォールが損傷した場合などは修理できません。

JAFなどのロードサービスを呼んだ場合も、応急用タイヤがあればタイヤ交換だけですむところを、現場で修理不能の場合は、レッカー牽引しなくてはならず、ユーザーにとってもロードサービスにとっても負担が増えるのみです。

しかも、タイヤ修理キットも使い捨てとか…。(コンプレッサー本体以外)
また、タイヤ修理キットで修理したタイヤも、結局は交換する必要があります。
(タイヤ内部に液体ゴムが付着してしまうため)

通常のパンクなら、普通にガソリンスタンドなどで修理(穴にゴムのプラグを押し込むタイプ)したほうがトータルで安上がりです。

いたずらな軽量化や燃費競争のために、ユーザーの利便性が損なわれてしまっているのではないでしょうか?
自動車メーカーは、応急用タイヤを標準装備に戻すべきです。
パンク修理キットのみとする場合であっても、ユーザーにパンク修理キットのメリットデメリットをちゃんと説明した上に、応急用タイヤをディーラー・オプションや補修用品として準備をするべきです。

また、ラゲッジボックスが発泡スチロール製というのにもあきれてしまいました。(スズキ、ダイハツなど)
確かに軽量化にはなりますが、耐久性が全く考慮されていません。少なくともプラスチック製にすべきです。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

一太郎2013の電子辞書 [パソコン]

一太郎2013 玄 プレミアム(バージョンアップ版)を購入しました。

一太郎2013 玄 プレミアム バージョンアップ版

一太郎2013 玄 プレミアム バージョンアップ版

  • 出版社/メーカー: ジャストシステム
  • メディア: DVD



お目当ては、2013で追加された「デジタル大辞泉」(小学館)です。
2011の「大辞林」(講談社)、2012の「明鏡国語辞典」(大修館)と、いつのバージョンか忘れましたが「岩波国語辞典(第六版)」(岩波書店)の4つの辞書・辞典が使えます。(「広辞苑」はオプションで使えますが、まぁ、いいかなと)
英語は「ジーニアス英和・和英」だけとうのがちょっと残念。(オプションで「ロングマン英英・英和」もありますが)
ATOK2013DIC.jpg

残念ながら、辞書は切り替えだけで、同時に復習の辞書を開くことはできません。
(串刺し検索はできるのに、残念)

井田リエ&42nd Street デビューアルバム復刻! [音楽]

井田リエ&42nd Streetですが、ついに幻のデビューアルバム『ストリート・トーク』もCD化されました!
芽瑠璃堂さんとFlashさんには感謝です。


ストリート・トーク

ストリート・トーク

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: インディーズ・メーカー
  • 発売日: 2013/01/26
  • メディア: CD



やっぱり最高なのは、「ひらめき・ラヴ」(訳詞:倉敷光)~名曲“Feel Like Making Love”の日本語カバー~です。ぜひ、聴いてみてください!
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

iPhone5 [パソコン]

妻が、ガラケーからiPhone5(au版)に機種変更しました。(32GB:白) 
KDDIポイントが5,000ポイントあったので、本体価格から値引きして貰いました[わーい(嬉しい顔)]

妻が今使っているのはiPod touch(第4世代)なので、それとの比較です。

金属ボディのため、持つとずっしりと感じ、重量感・高級感があります。
素手で持つと冷たく感じます。

iPod touchではiOSを更新してもSiriは使えなかったのですが、
iPhone 5だとSiriなど音声入力が使えるようになったのは非常に大きいですね。
日本語だけでなく、英語や中国語でも音声入力ができます。(要:ネイティブ発音[あせあせ(飛び散る汗)]
キーボードにマイクマークがあれば、アプリ自身が音声入力に対応していなくても使えてしまうのは良いですね。

例えば、Google翻訳で音声入力をし、そのまま翻訳し、そして発音できるのはすごいですね。
(ドコモなどがAndroid携帯で翻訳サービスをしているのとは一長一短だと思いますが)

以前使っていた携帯(ガラケー)からのアドレス帳の移行ですが、携帯ショップで教えてくれたauアドレス帳経由の方法ではうまくいきませんでした。結局、パソコンで、Micro SDカード経由で行いました。

SMS(Cメール)とMMS(Eメール)の使い分けも、どうも判りづらいですが、なんとか解決しました。

WiFiの設定はiPod touchと同じですが、iPhone5は5GHzに対応してるので、5GHzに変更しましたが、どうも電波状態がいまいちなので、2.4GHzも入れました。
(※無線LANの暗号化キーは大文字で入れる必要があります)

アプリや音楽などのデータ移行も、結局は、iTunes経由で簡単に行えました。
(アプリは自動更新、音楽データはコピーすればOK)

田舎なので、LTEはのサービスエリア外のため、3Gでしかつながりません。
家ではWiFiの方が圧倒的に速いです。

さて、自分用にはWALKMAN F(Android)でも買おうかな?

SONY ウォークマン Fシリーズ [メモリータイプ] 32GB ブラック NW-F806/B

SONY ウォークマン Fシリーズ [メモリータイプ] 32GB ブラック NW-F806/B

  • 出版社/メーカー: ソニー
  • メディア: エレクトロニクス



DIGNO Dualが安くなったら買うんだけどな…。

Windows8 には ATOK2013を [パソコン]

 Windows8を入れて使ってみていますが、最大の不満はMS-IMEしか使えないことです。
 (デスクトップモードではATOK2012とかは使えますが)

 ATOK2013の試用版が公開されたので入れてみました。
http://www.atok.com/camp/touch2013/

 もちろんディスプレイやマウスがタッチ対応でないので使える機能は限られていますが、はるかに使いやすくなりました。
 Windows8をお使いの皆様、ぜひ試してみてください。
 (発売日まで無償で使えます)


ATOK 2013 for Windows [プレミアム] 通常版

ATOK 2013 for Windows [プレミアム] 通常版

  • 出版社/メーカー: ジャストシステム
  • メディア: DVD



 当時に、一太郎2013も発表されましたね。
 ATOK2013が搭載されているのはもちろん、搭載されているフォントが「秀英体フォント」というのがすばらしいです。(たしか、「一太郎 文藝」にしか搭載されていなかったはず)

 一太郎2011のモリサワフォントは一太郎でしか使えない制限がかかっていて使いづらかったですが、一太郎2012のヒラギノフォントはそのような制限がなく、使いやすいです。
  このフォントだけでも買う価値はあるかも。
 また、辞書も小学館の「デジタル大辞泉」に変更されましたし。(2012は三省堂の「大辞林」)


一太郎2013 玄 プレミアム 通常版

一太郎2013 玄 プレミアム 通常版

  • 出版社/メーカー: ジャストシステム
  • メディア: DVD



井田リエ&42nd Streetアルバム復刻! [音楽]

兼松光さんがプロデュースされた名盤である 井田リエ&42nd Streetのアルバム、アナログレコードをずっと探していましたが、なかなか入手することができませんでした。
知人がかつて持っていたそうですが、残念ながら引っ越しの時に処分してしまったようです。

そのアルバムのうち「スター」と「STEP IN MY HEART」の2枚が復刻されました!
尽力されました芽瑠璃堂さんに感謝です!
http://www.clinck.co.jp/merurido/catalogue.php?srcbnr=2982
聞いてみますと、やはり期待に背かないFlashサウンドで、ソウルフルな歌声で最高です!!

「スター」
2ndアルバムです。

1.ひとこと はペニーさんもカバーされています(Watch Out)。
ソウルフルな楽曲なんで、てっきりマイラさんがカバーされているのかと思ったのですが(^_^)


スター

スター

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: インディーズ・メーカー
  • 発売日: 2012/10/26
  • メディア: CD



「STEP IN MY HEART」
3rdアルバムです。

6.最後のグラス ではマイラ&ペニー姉妹がコーラスで参加されています。
9.ミッドナイト・エキスプレス はペニーさんもカバーされています(Just Call Me Penny)。


STEP IN MY HEART

STEP IN MY HEART

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: インディーズ・メーカー
  • 発売日: 2012/11/24
  • メディア: CD



ソウルよりもAOR色が強いのは、当時はまだまだ日本のR&Bの黎明期であったからでしょうか。
(ペニーさんやKohhyさん、久保田利伸さんがヒットするのはその後)

ライナーノーツの金澤寿和さんと兼松光さんのインタビューは必見!
限定発売なので興味のある方はお早く!!

次は1stアルバムの復刻が待ち遠しいなぁ。
できれば(同じく幻の)マイラさんのアルバムも復刻して欲しいものです。

大上瑠璃子さんのアルバムも廃盤になってしまっているのでh、再発売して欲しいものです。


Heart Pain~心斉橋に星が降る

Heart Pain~心斉橋に星が降る

  • アーティスト: 康珍化,Jeft Pfeifer,Jeff Lorber,佐藤準,ROB PFEIFER
  • 出版社/メーカー: ポリスター
  • 発売日: 1995/10/25
  • メディア: CD



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

Ram Phantom EXでRamdisk作成 [パソコン]

先日Windows7にアップグレードしたHPノートですが、SSDの寿命を延ばすためと高速化のため、Ram Diskを入れてることにしました。

当初はデスクトップと同じアイオーデータ機器社のRam Phantom EXを使っていました。
http://www.iodata.jp/product/soft/speed/ramphantomex/

しかし、内蔵グラフィック(GeForce 9300M)との関係か?Ram Diskのサイズを大きくすると不安定になるような感じがしました。

ニュースを見てみると電机本舗から個人利用に限り無償で使えるRamdiskソフトがリリースされたので、使ってみることにしました。

【フリーウェア】最大64GB対応・RAMDisk「RAMDA」
http://www.dnki.co.jp/content/view/144/1/

試してみましたところ、初期設定が仮想メモリの設定となっていて、OS管理外メモリを利用するのは非常に面倒です。
「パワーユーザーの方が活用してください」の注意書きがあります。
それでも何とか設定して利用できるようになりました。

難点1:バックアップ先が固定で、変更できるのはプロ版のみ。
 → Ram Phantomは変更可能。
難点2:シャットダウン時にバックアップされているかどうかわからない。
 → Ram Phantomはシャットダウン時にちゃんとバックアップ実行画面が表示され、バックアップが完了された後にシャットダウンが完了する。

使っていると、ドライブの内容が不正になったのでチェックディスクをしろとのメッセージが出るようになり、時々ATOKの調子が悪くなったりしました。アプリケーションソフトによってはキャッシュが正常に読み取れないようになりました。ついには、Ramドライブのデータが破損してしまいました!

結局、元のRam Phantom EXに戻しました。
Ram Phamtom EXも欲張らずに、OS管理外メモリだけを使用していると安定しています。
SSDの書き込みを減らすために、バックアップ先をUSBメモリにしました。USB 2.0なのでバックアップにちょっと時間がかかりますが、私の使用している環境では200、300MBぐらいなので我慢できる範囲内です。

有償であっても、安心して使える方がいいのは言うまでもありません。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。