SSブログ
自動車 ブログトップ

自動車メーカーは応急用タイヤ(テンパータイヤ)を提供すべき [自動車]

最近の自動車には、スペアタイヤや応急用タイヤがなく、パンク修理キットのみという車種が増えております。
しかしながら、メーカーに問い合わせても、オプションや用品で応急用タイヤが用意されておりません。
(一部のメーカーでは、メーカーオプション=後付け不可)

通常のパンク(釘をか踏んだ場合)ならばパンク修理キットで修理可能ですが、バーストした場合とか、サイドウォールが損傷した場合などは修理できません。

JAFなどのロードサービスを呼んだ場合も、応急用タイヤがあればタイヤ交換だけですむところを、現場で修理不能の場合は、レッカー牽引しなくてはならず、ユーザーにとってもロードサービスにとっても負担が増えるのみです。

しかも、タイヤ修理キットも使い捨てとか…。(コンプレッサー本体以外)
また、タイヤ修理キットで修理したタイヤも、結局は交換する必要があります。
(タイヤ内部に液体ゴムが付着してしまうため)

通常のパンクなら、普通にガソリンスタンドなどで修理(穴にゴムのプラグを押し込むタイプ)したほうがトータルで安上がりです。

いたずらな軽量化や燃費競争のために、ユーザーの利便性が損なわれてしまっているのではないでしょうか?
自動車メーカーは、応急用タイヤを標準装備に戻すべきです。
パンク修理キットのみとする場合であっても、ユーザーにパンク修理キットのメリットデメリットをちゃんと説明した上に、応急用タイヤをディーラー・オプションや補修用品として準備をするべきです。

また、ラゲッジボックスが発泡スチロール製というのにもあきれてしまいました。(スズキ、ダイハツなど)
確かに軽量化にはなりますが、耐久性が全く考慮されていません。少なくともプラスチック製にすべきです。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

PND Garmin nuvi1360 で四国88カ所 [自動車]

PND Garmin nuvi1360を愛用しています。
http://iiyo.net/products/nuvi1360/index.htm

いいよねっとがようやく? Garimin.co.jpのドメインを取得したようですが、まだサイトの中はgarmin.co.jpとiiyo.netが混在していますね。

下はアマゾンの後継モデル




GarminのナビやハンディGPSの特徴の一つに、カスタムpoiを追加できるということがあります。
公式サイトにあるのはオービスデータだけだったのですが、ネットで検索してみると、自分で作成されたpoiファイルを公開されている方もいらっしゃいます。

Garmin.co.jpのサイトを見ていると「ガイドブック」というコーナーがありました。
http://www.garmin.co.jp/richpoi/
その中に、「癒やしの旅・四国遍路へ」というのがありました。
USBケーブルで接続してダウンロードすると、写真付きのカスタムpoiデータが自動的にインストールされます。

ついつい、(行く予定もないのに)全部のガイドブックをダウンロードしてしまいました(^_^;

ほかにも、自車アイコンを米国Garmin社のサイトからダウンロードできるようです。

他社製PNDではこのようなおもしろい使い方はできないですね。
時々変な道を案内する(最後には目的地に着きますが)など、多少癖はありますが、やっぱりgarminがいいですね。

hagaki_banner02.gif
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

PND Garmin nuvi1360 購入 [自動車]

PND Garmin nuvi1360を購入しました。
http://www.iiyo.net/products/nuvi1360/index.htm

下はアマゾンの前のモデル(※bluetooth機能なし)

Garmin NUVI205W 71863

Garmin NUVI205W 71863

  • 出版社/メーカー: Garmin
  • メディア: エレクトロニクス



以前からカーナビよりPNDに興味がありました。
友人が初期のゴリラを使っているのですが、交差点で停まっていると進行方向がわからなくなって迷うことがある、といっていました。(最新のものでは改善されているでしょうが)
ですから、簡易自立航法機能のあるソニー NV-U35
SONY 3.5V型 パーソナルナビゲーションシステム U35 ブラック NV-U35/B

SONY 3.5V型 パーソナルナビゲーションシステム U35 ブラック NV-U35/B

  • 出版社/メーカー: ソニー
  • メディア: エレクトロニクス


も検討していたのですが、どうも手が出ずにいました。

しかし、GPSのトップメーカーである Garminが参入するとあれば、話が別です。
以前、バイク用として、GarminのハンディGPS(緯度経度だけ)に緯度経度の表示のある地図を併用していたことがありますが、やはりいまいち使いづらかったです。(まぁ、無いよりは全然ましですが)

Garminの日本代理店である「いいよねっと」のサイトを見ると、簡易自立航法機能は無くとも誤動作は少ないという自信に満ちた言葉を見て、購入することにしました。(オートバックスやイエローハットで手ごろな価格で売られています)

使い始めだけですが、電源投入して最初の衛星を補足するまでは、屋外など電波の届きやすい場所に置く必要があります。いったん衛星を補足してしまえば、二度目からは大丈夫です。衛星も10~12/14補足できています。さすがに、地下だと無理ですが。

ナビ機能は普通かな。ルートマッピング機能があるので、問題ありません。
ただ、地図にない脇道とかを通ると、迷ってしまうようですが、これはしかたがないですね(笑)
画面が小さいですが、特に不満はありません。音声案内も、必要にして十分です。
(他社のナビは、うるさく感じるときがあります)

特に、言語表示・音声案内が日本語だけではなく、英語や中国語などアジア各国語に対応しているという点にも注目できます。別売の地図を利用すれば、海外でも利用できます!
日本在住の外国人の方はもちろん、友人や家族・親戚に外国人の方がいらっしゃる方にはおすすめです。
続く↓ http://kintokimame.blog.so-net.ne.jp/2012-04-30-1

hagaki_banner02.gif
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車
自動車 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。